ウォーキングと藤の花。運動は大事なのはダイエット以外に更年期障害の対策になる

  • HOME
  • ブログ
  • ウォーキングと藤の花。運動は大事なのはダイエット以外に更年期障害の対策になる

こじりです。


最近、更年期の症状についてお話される機会が多いです。



こじりのお客様層は更年期が多いので。



先日、72歳のマダムのお客様がいつもお元気でニコニコしてる素敵なT様に更年期について聞いたら



「わたし更年期なかったわ!当時はバレーに夢中で・・・以下略」



つまり、夢中になれる楽しい趣味が、体を動かすバレーだったこと。



運動は大事だなぁと思いました。



運動してれば、更年期障害にはならない!という断言ではありませんが



楽しい趣味と運動をしていることは、心身の健康にいいですもんね^^



わたしも、趣味のウォーキングと言う名の散歩は季節を感じるので好きなので一生続けたい趣味です。



それ以外だと、基本的にインドアの引きこもり体質なのでね^^;



そんなわけで、桜が散った今のシーズンは藤の花がキレイです。

先週のウォーキング記録。

平均すると1日8,000歩以上歩いてます。



平日は1万歩くことも多くなりました。



なんか8,000歩超えてるの見ると、どーせなら1万歩に。。。というゲーム感覚でウォーキングしてきてます。



だんだんと紫外線がきつくなる季節になるので、日焼け対策はしっかりしてます。



夏になると、早朝か夜に歩くことになるだろうなぁ。