2025/02/04
こじりです。
フェイシャルコースで、「肝斑」のお悩みのお客様によって改めて「肝斑とシミの違い」について勉強しましたので、ご紹介。
<肝斑>
- 左右対称にできている
 - 頬骨にそってシミがある
 - 輪郭がはっきりしない
 - もやもやとした形で広がっている
 - 30.40代頃から発生
 
<原因>ハッキリした原因は不明だが以下の原因があげられる
- 女性ホルモンバランスの乱れ
 - 更年期
 - 出産・妊娠を期になる人
 - ピル
 - 遺伝
 - 乾燥
 
<対策&改善>
- 内服薬(トラネキサム酸)
 - ビタミン補給
 - 紫外線対策
 - 食事と運動と睡眠
 - スキンケアをビタミン系と保湿重視
 - 摩擦を避ける(※)
 - 美容医療を選択肢・皮膚科
 
※ 
フェイシャルマッサージは、摩擦を加えない美顔器と手技ですが、念のため控える方向で美容液と
ビタミン・コエンザイムQ10入りのスキンケアに変更も可(応相談)
<シミ(老人性色素班)>
- 左右非対称にできている
 - 色が濃くなってきた
 - 紫外線があたる部分(顔、手の甲や足など)にできている
 - 輪郭がはっきりしている
 
<原因>
- 紫外線
 - 加齢
 - ターンオーバーが遅い
 - 乾燥
 
<対策&改善>
- 紫外線対策(UVケア)
 - ビタミン補給
 - スキンケアをビタミン系と保湿重視
 - 美容医療を選択肢
 
紫外線対策と乾燥対策で保湿しておけば、かなり肌トラブルの対策になると思うので、日頃のスキンケアが大事ですね。
月1回ほどのメンテナンスにフェイシャルでケアも良いですが
やっぱ日頃のスキンケアが1番かと思います。
ダイエットも同じで、月1回パーソナルトレーニング受けるより、日頃の運動習慣が結果が出やすいです。
        
